人間模様 - 石川さゆり(いしかわさゆり)
発売日 - 2003年9月25日(平成15年)
作詞:阿久悠 作曲:杉本眞人 翻訳:永和陳伯伯
上手に口説いて くれたなら 如果你好好地說服我的話
今すぐ返事が 出来るのに 我會馬上回答你
大事な時には うつむいて 要緊的時候,只顧低著頭
お酒の匂い 嗅いでいる 聞著酒的香味
ジョークもいわずに 歌わずに 不開玩笑也不唱歌
静かに笑って いるけれど 靜靜地笑著
少ない言葉は すべてみな 我知道沉默寡言的你
真実なのは わかってる 是真實的人
蝶々でないし 孔雀でないし 既非蝴蝶亦非孔雀
香り自慢の 花でなし 更非自豪的花
ただの人間 ただの男の 普普通通的人,普普通通的男人
そんなあんたが 大好きなのさ 那樣的你,是我最喜歡的了
少しはきれいに 飾ったら 只是少裝扮漂亮一點
結構もてると 思うのに 我想一定會大受歡迎
かまわぬ身なりで 野暮をする 不受拘束的穿著,粗獷的樣子
もてない方が 気楽だと 認為不受歡迎比較輕鬆
何かがあったら 手をひろげ 只要有什麼事,就會伸手
私を守ってくれそうな 守護我
何かがあったら 抱き上げて 只要有什麼事,就會抱起
私を運びそうなひと 帶走我的人
蝶々でないし 孔雀でないし 既非蝴蝶亦非孔雀
香り自慢の 花でなし 更非自豪的花
ただの人間 ただの男の 普普通通的人,普普通通的男人
そんなあんたが 大好きなのさ 那樣的你,是我最喜歡的了
ただの人間 ただの男の 普普通通的人,普普通通的男人
そんなあんたが 大好きなのさ 那樣的你,是我最喜歡的了
小戴無忌集:
『人間模様』是石川さゆり的歌曲,雖是舊作,但因動聽,且又是近來紅透半邊天的作曲家杉本眞人的作品,因此歌友冷飯熱炒,竟是大受日本演歌卡拉OK場子的歡迎,除了石川さゆり及杉本眞人兩位大腕級之外,作詞家阿久悠也是大有來頭,阿久悠出生於1937年2月7日,卒於2007年8月1日,身兼多種身份,為日本的詩人、作詞家及小說家。出身自兵庫縣淡路島。2001年患腎臟癌,之後持續接受治療,2007年8月1日因尿管癌病逝東京都港區西新橋的東京慈恵会医科大学附属病院,享年70歲。阿久悠功績卓著,除獲得第2回的「横溝正史ミステリ大賞」及第45回「菊池寬賞」外,還獲頒「紫綬褒章」及「旭日小綬章」。根據單曲唱片總銷售量的統計,阿久悠所作詞之單曲唱片,總共銷售6,821萬張,為日本歷代作詞家之最,超出第2位的松本隆的4,948萬張,達1,873萬張,領先幅度相當驚人,連知名音樂人小室哲哉,也只能以4,218萬張排在第3位;阿久悠另一項記錄,則是共有5首作品獲得的日本レコード大賞的大賞肯定。1971年第13回尾崎紀世彦的「また逢う日まで」、1976年第18回都はるみ「北の宿から」、1977年第19回沢田研二「勝手にしやがれ」、1978年第20回「UFO」ピンク・レディー及1980年第22回八代亜紀的「雨の慕情」。阿久悠更為輝煌之記錄,是獲得7次日本レコード大賞的作詩賞,以及8次日本作詩大賞,此兩項記錄皆是日本歷代最高的記錄。7次日本レコード大賞的作詩賞包括:1973年ペドロ&カプリシャス的「ジョニィへの伝言」、1975年菅原洋一的「乳母車」、1985年Toshi & Naoko的「夏ざかりほの字組」、1985年小林旭的「熱き心に」、1990年八代亜紀的「花(ブーケ)束」、1994年桂銀淑「花のように鳥のように」及1996年坂本 冬美「螢の提灯」。8次日本作詩大賞則包括:1974年森進一的「さらば友よ」、1976年都はるみ的「北の宿から」、1977年沢田研二的「勝手にしやがれ」、1981年西田敏行的「もしもピアノが弾けたなら」、1982年五木ひろし的「契り」、1984年森進一的「北の螢」、1988年及2002年五木ひろし的「港の五番町」及「傘ん中」。
留言列表